2020年10月28日
こんにちは、本日のRFIDニュースです。 2020年10月22日~10月28日までのニュースが中心です。RFIDの新商品や新ソリューションを積極的に掲載していきますので、 新しいニュースがあれば是非編集部あてにご連絡ください。
本日は日本のニュース1本、海外のニュース3本となります。
ページ下部には、直近の企業様のセミナー情報を掲載しております。
【日本のニュース】
→㈱KOSKA社が、製造工程から発生する原価をリアルタイムで把握し、見積もりとの相違がどこで発生しているのかの可視化ができます。2020年10月19日正式版リリース。
【海外のニュース】
●(英語記事)Why Many Comapnies Don’t Get RFID
→Avery Dennison社が、Smartracの買収とRFIDとEASを組み合わせたタグや高密度読取りタグなどの新製品のリリースで拡大しており、サプライチェーンの可視性およびタッチレスショッピングの変化しているニーズを提供することを求めています。
●(英語記事)COVID-19 Amplifies Need for RFID in Retail, Says Avery Dennison
→多くの企業がRFIDを導入していない理由についてRFID Journalで述べています。なぜほとんどの人がこの技術の価値を知らないのか?いくつか理由がある中の一つとして牽引するリーダーがほとんどいなかったことが挙げられえています。その他にも識者の考えが掲載されています。
●(英語記事)RFID tags to keep MJ library safe from book chors
→AMC社は、市最大の公共図書館でバーコードシステムをRFIDシステムに置き換えて、本の盗難を保護し、貸し出しと返却のプロセスを迅速化し、職員の効率性を増加しました。本の数や来館者の数によっては、他の図書館での実施も検討しています。
【セミナー情報】
■失敗しないRFID活用セミナー ~RFID vs バーコード~(東芝テック株式会社)
日時:11月9日(月) 13:00~14:00
概要:RFIDの問合せは年々増加していますが、RFIDも万能ではありません。課題解決の為にはRFIDでなく、従来のバーコード・QRの方が向いている場合もあります。導入事例や過去の問合せから、RFIDとバーコード、それぞれの良さについて比較検討していきます。