2021年4月14日
こんにちは、本日のRFIDニュースです。 2021年4月8日~2021年4月14日までのニュースが中心です。 RFIDの新商品や新ソリューションを積極的に掲載していきますので、 新しいニュースがあれば是非編集部あてにご連絡ください。
本日は国内のニュース3本、海外のニュース2本となります。 ページ下部にて各種セミナー情報も掲載しております。4月は各社セミナーの開催が活発になっているようです。
【国内のニュース】
■気軽にレンタルし、気に入ったらお得に購入できる 「BOOKOFFレンタル」サービス開始
⇒レンタル専用の在庫管理ツール「ZAIKA」を運営している㈱TENT とブックオフコーポレーション㈱がレンタル事業にて協業を開始いたしました。今回の協業によってスポーツ用品/アウトドア用品を扱うブックオフ10 店舗に置いて新サービス「BOOKOFF レンタル」を開始します。
■ペットの犬猫にチップ義務化、環境省が飼い主情報管理…来年6月から
⇒直径2mm、長さ8~10mm のマイクロチップを繁殖業者は来年の6 月1 日以降、犬猫の背中付近に装着しなければならなくなります。購入した人はインターネットを通じて飼い主情報を変更する必要があります。
■【新製品】書類管理業務を効率化!UHF帯RFID「書類管理用アタッチメント」登場!
⇒ファイルボックスで書類のRFIDタグを一括読取りを可能とするアタッチメントをタカヤ㈱が発表しました。
【海外のニュース】
●(英語記事)Aircraft Leasing Company Provides Phone-based Access to Offices via BLE
⇒BLE技術を活用した物理的なアクセス用ソリューションを航空宇宙企業のAvolon社は採用しています。このシステムでは、従業員がスマートフォンを使って入場したり、エレベーターを使ったり、安全な場所にアクセスすることを可能にしています。
●(英語記事)SML RFID launches high-performance GB3U9 inlay
⇒SML RFIDが、市場で初のUCODE9の一つと言われるGB3U9のインレイを発売しました。UCODE9は、読取り感度が高く、高密度のRFIDタグを高品質かつ迅速に数えることが可能になります。
【セミナー情報】
■RFID活用オンラインセミナー(東芝テック)
日時:2021年4月19日(月) 13:00~14:00
概要:東芝テックの3つのシステムである、物流倉庫向けシステム『RF Logispert』、物流什器管理システム『RF Bellapassa』、店舗向けシステム『RF Meister』を特徴や事例を交え説明をされます。
■RFIDが変えるコロナ時代の非接触管理の世界 ~デジタルトランスフォーメーションを進める企業が再考すべきRFIDソリューション(東芝テック)
日時:2021年4月19日(月) 16:00~17:30
概要:最新の技術研究の動向を踏まえ、今後RFIDがどのように進化/展開していくか将来の展望について説明されます。
■製造業のためのRFID活用セミナー[第3弾] ~電波の基本とRFID~(リコージャパン株式会社)
日時:2021年4月20日(火) 14:00~15:00
概要:電波の基本的な技術とRFIDでの注意点を説明されます。現場での活用を行うために必要なRFIDの技術についての説明となります。