2021年9月10日
クリーニング対応のRFIDタグとは?
クリーニング対応のRFIDタグとは何か?
クリーニング対応のRFIDタグとは、業務用洗濯で使用するのに最適なRFIDタグです。衣服にタグを取り付けて、入荷・出荷・配送の管理を行い、業務の効率化・簡略化に貢献します。クリーニング業界だけでなく、レンタル衣装業界、さらにはホテルや工場の制服管理にも使われ幅広く活躍します。
クリーニング対応のRFIDタグの特徴
クリーニング・洗濯対応のRFIDタグは、熱圧着が可能であるという特徴があります。熱で溶けて貼り付けることができるのりが裏面に貼り付けてあります。衣服に対して使用するということで、ミシンで縫って付けることもできます。
クリーニング対応のRFIDタグを使用する理由について
クリーニング対応のRFIDタグを使用する理由は、素材と耐久性です。
一般的なRFIDタグ(紙素材のRFIDタグ)の場合は、素材が紙であるため、洗濯の過程でボロボロになってしまいます。
そのため、クリーニング対応のRFIDタグはシリコンをはじめとした樹脂の素材が多く使用されています。
また、業務用洗濯機・乾燥機では、高温環境にさらされるため、ある程度耐久性が高いことが求められます。
使い捨てのRFIDタグを使用する場合は問題ありませんが、クリーニング業界では洗濯回数300回程度に耐え得るスペックを求められることもあり、通常スペックのRFIDタグを使用することは難しくなります。
クリーニング対応のRFIDタグの種類について
当社は、お客様の環境に合わせて様々なRFIDタグをご提案しており、クリーニング対応のRFIDタグも複数ご用意しております。
以下に、当社で取扱いのあるクリーニング対応RFIDタグの一部をご紹介します。
・合成紙を使用した耐水性に優れたRFIDタグ
>>事例の詳細はこちらから https://rfid.nichiboh.co.jp/product/washable/
・繊維系の素材を使用したクリーニング対応RFIDタグ
クリーニング対応のRFIDタグの中には、繊維系の素材を使って、服の内側に入れたり肌に触れたりしても違和感がないものがあります。
>>タグの詳細はこちらから https://rfid.nichiboh.co.jp/product/opl4215/
>>タグの詳細はこちらから https://rfid.nichiboh.co.jp/product/cleaning-tag/
RFIDなら日本貿易印刷株式会社にお任せ下さい
当社は、お客様のご要望に合わせてRFIDタグの調達や開発を行うことができます。国内外のRFIDタグメーカーとネットワーク網があるため最適なRFIDタグの調達が可能です。既存のRFIDタグでは対応が難しいといった場合には、オリジナルタグの開発も担います。RFIDタグに関するお困りごとは、是非一度お気軽にご相談下さい。