2021年5月12日
こんにちは、本日のRFIDニュースです。 2021年4月29日~2021年5月6日までのニュースが中心です。 RFIDの新商品や新ソリューションを積極的に掲載していきますので、 新しいニュースがあれば是非編集部あてにご連絡ください。
本日は国内のニュース1本、海外のニュース3本となります。
今週はセミナー情報は2件となります。これ以外にもご存じのセミナー情報ありましたら是非お待ちしております。
【国内のニュース】
■コンビニにラーメン自販機? 米国発“妖怪ラーメン”が日本進出
⇒米シリコンバレーでラーメン自動販売機を手がけるスタートアップのYo-kai Expressが日本に本格進出する予定です。
同社は3タイプの新モデルを投入する計画をしています。
・Takumi(個人向けのラーメン調理器)
・Desktop(コンビニエンスストアを想定した業務用)
・Yatai(自走式のラーメン自販機)
【海外のニュース】
●(英語記事)Bixolon Europe launches new RFID label printers
⇒Bixolon EuropeがRFIDラベルプリンターのラインアップに新たに『XT5-40NR』と『XD5-40tR』を追加しました。2つのプリンタについての詳細はリンク先にて説明されております。
●(英語記事)Strawberries Managed from Grower to Store via RFID, QR Codes
⇒ベリーのためにサステナブルダンボール容器に移行をしたベルギーのCooperatie Hoogstraten社は、コンテナ上に印刷したQRコードを利用して、それぞれのパレットにRFIDタグを付けてサプライチェーンの製品データを自動的に収集しています。
⇒昨年の2月にTnG(Touch’n Go)とShell Malaysiaが、選ばれたShellステーションの参加店舗でRFIDの給油支払いシステムの実装に協力すると発表し、現在システムの導入準備が整いました。
【セミナー】
日時:5/10(月)~13日(木) 13:00~14:00
概要:ソリューション導入の専門家やRFIDおよびIoT技術の主要なエンドユーザーからのプレゼンテーションが実施されています。
※東部標準時での開催となるため時差がございます。プレゼンテーションの様子は録画で資料することが可能です。