2021年12月13日
今週は、更新が遅くなり失礼いたしました。
オミクロン株の感染者が徐々に出始めており、いよいよ第6波が来るのでは?と日々ニュースを確認している日々を過ごしております。
無くなるとは思っておりませんが、果たしてコロナが落ち着くのはいつになるのでしょうか…。
暗いニュースは一旦置いておいて、本日のRFIDニュースです。 2021年12月4日~2021年12月10日までのニュースが中心です。
RFIDの新商品や新ソリューションを積極的に掲載していきますので、 新しいニュースがあれば是非編集部あてにご連絡ください。
本日は国内のニュースが1本、海外のニュースが3本となります。
【国内のニュース】
●スーツのボタンにスマホをかざすだけでアプリ起動、青山商事がNFCタグを用いた新作を発売
⇒「JITAN SUIT」は、ボタンに小型のNFCタグを内蔵しており、事前に利用したいアプリを登録することで、スマートフォンをかざすだけでアプリが起動するといった仕組みとなっている。
洋服の青山の若手メンバーが中心となった商品開発プロジェクトの第一弾。今後の新製品もどのようなものが出てくるのでしょう。
【海外のニュース】
●(英語記事)Smart Bandages Measure Wound Healing via RFID
⇒水分量に基づいた傷の治癒過程に関するデータをワイヤレス送信することができるsmart Bandagesを開発しました。次のプロトタイプでは、スマートフォンで操作できるNFCバージョンの包帯を想定しているようです。
以前にもSmart Bandageの記事はありましたが、今後こういったケースの事例は増えていきそうですね。
●(英語記事)Tageos launches range of sustainable RFID Inlays
⇒Tageos社が、サスティナブルを高めた『EOS Zero Max』の製品群を発表しました。PETベースの製品と比較して、廃棄物を最大70%削減し、カーボンフットプリントを90%削減しています。
SDGsでサスティナブルという言葉が広く知れ渡り、またサスティナブルに向かって、製品の改良がどんどんされていっていますね。これからの製品にも期待したいです。
●(英語記事)『RFID』の最新市場動向調査結果に関する無料ウェビナーを、IDTechExが開催します。
⇒『RFID;進展・トレンド・展望』についてのウェビナーが14日に開催されます。
日本時間で11時からの開催を予定されております。主催者はIDTechExとなります。