2022年5月30日
こんにちは、今週は更新が遅れて申し訳ございません。
お休みをいただいており、更新ができませんでした。これ以降はきちんと更新してまいりますので、引き続きコラムをご覧いただけると幸いです!
さて、それでは本題となる本日のRFIDニュースです。 2022年5月21日~2022年5月27日までのニュースが中心です。
本日は、海外のニュースが3本となります。
【海外のニュース】
●(英語記事)How Will Walmart’s RFID Mandate Impact RFID Adoption in Retail?
⇒WalmartのRFID義務化が、小売業おける影響について記載されています。Walmartは、納品されるすべての製品(ホーム部門、エンターテイメント部門、ハードライン部門)にUHF帯RFIDタグを設置するように要請をしております。
Walmartのような企業が先頭に立って、導入を進める動きをしていくと市場としても他の企業はあとに続きやすくなる気がしますね。
●(英語記事)Wiliot builds Partnership Program for Passive BLE Sensors
⇒4月に発表されたWiliot社のパートナーシッププログラムでは、顧客とソリューションプロバイダーを結びつけるプロセスを自動化し、Wiliot社の技術を採用し販売することを支援することを目的としています。日本では、株式会社サトーがメンバーであり、パッシブBLEセンサータグを使用したスマート家電ソリューションを開発しています。
数年前からサトー社の展示会でも度々目にすることが増えておりましたが、いよいよ形になって市場に展開され始めるのも近いかもしれませんね。
●(英語記事)Smallest UHF RFID Inlay Wins RFID Journal New Product Award
⇒Avery Dennison Smartrac社が、3×3mmのアンテナを備えた超小型のUHF RFIDインレイを開発し、RFID JournalのNew Product Awardを獲得しました。従来のタグでは小さすぎてRFIDタグをつけることができなかった製品や資産への利用を想定されています。
3×3mmのアンテナとなると非常に小型ですね。使用ケースは限定されるとは思いますが、いままで使用できなかった場所での運用に活用出来るという点は非常に魅力的ですね。こういった新しいタグはサンプル入手して、評価してみたい限りですね。